遠鉄曳馬駅にて。高架化及び道路の工事がひと段落して見違えるようにすっきりした。 pic.twitter.com/KPa2swyiVx
— ともゆき (@chikoucom) August 29, 2019
from Twitter https://twitter.com/chikoucom
August 29, 2019 at 06:47PM
via IFTTT
http://www.chikou.com
遠鉄曳馬駅にて。高架化及び道路の工事がひと段落して見違えるようにすっきりした。 pic.twitter.com/KPa2swyiVx
— ともゆき (@chikoucom) August 29, 2019
師匠に展示周回(試走)の秘訣を教わったのだが、西スタンドからだとよくわからず当たらない。浜松ギョーザパンうまい。 #浜松オート pic.twitter.com/j0dkJfaofD
— ともゆき (@chikoucom) August 26, 2019
自衛隊さん信号アカですよ pic.twitter.com/MbcWy3DgWR
— ともゆき (@chikoucom) August 24, 2019
お盆過ぎるとクマゼミも自衛隊の爆音にに負ける。オートレーサー頑張れ! #浜松オート pic.twitter.com/fyjdi0M2Aa
— ともゆき (@chikoucom) August 22, 2019
昨日8/20はチェブラーシュカの誕生日だったらしい。脇腹を開腹手術して電池交換してあげたらまた喋るようになった。ただしロシア語なので何言ってるのか不明。 #Cheburashka pic.twitter.com/5bFTrjmMJe
— ともゆき (@chikoucom) August 21, 2019
明日は浜松オート決勝だが仕事で行けない(10億円当たるなら行く)。 pic.twitter.com/eOHXiTPK3J
— ともゆき (@chikoucom) August 17, 2019
近所で梨を買った。 pic.twitter.com/zhY3QJIGT5
— ともゆき (@chikoucom) August 4, 2019
梅雨の晴れ間に久しぶりのサイクリング pic.twitter.com/JgeisdVFCX
— ともゆき (@chikoucom) July 25, 2019
車庫の江ノ電がいつの間にか脱線している原因は携帯ストラップだった。 pic.twitter.com/B3hODwmT7K
— ともゆき (@chikoucom) July 23, 2019
雷のエネルギーは1発200kWh程度らしい。テスラモデルS(100kWh)が2台激突したらこんな感じ?と窓の外を見ている。今夜の浜松は雷がひどい。
— ともゆき (@chikoucom) July 22, 2019
新人(白)がコテンパンにやられている。厳しい世界だ。ガンバレ! #浜松オート pic.twitter.com/y43D2LjO7H
— ともゆき (@chikoucom) July 18, 2019
最近充電が不調(4アンペア程度しか上がらない状態)で困っていたが原因は配線アースだった。改修したらグラフのように14アンペア以上出てびっくり!#ミニキャブミーブ#電気自動車 pic.twitter.com/wiU4LiAiaO
— ともゆき (@chikoucom) July 12, 2019
ミッション故障によりスーパーカブ2ケツで退場する5号車選手。今日は辛うじて勝ったが数百円。フロントガラス代9万円は遠い。 pic.twitter.com/lnQdmxEUhe
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
赤の3番車(73歳)健闘中。応援してます!黄色の5番車はミッション故障で歩いていたので写っていません。 pic.twitter.com/1z1agCHpA0
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
今年初の蝉の声。裏の神社から聞こえた。 pic.twitter.com/bHMngdFY8i
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
熟成を待つ玉ねぎ。淡路島旅行よかった。 pic.twitter.com/2LyPsonRMC
— ともゆき (@chikoucom) June 30, 2019
ENEOSカードSは年1回以上使わないと¥1,250の年会費が発生する。電気自動車にしてからENEOSカード出番が無かったので家のワゴンR借りて久しぶりの給油作業。ガソリンって高いな。 pic.twitter.com/U75VVkFUQl
— ともゆき (@chikoucom) June 27, 2019
ミニキャブミーブのフロントガラス損傷は深刻で、9万円払って全交換しないと車検通らないとディーラーに言われた。とりあえずホルツのレジン注入したので、車検までにオートレースで9万円稼ぐ。 pic.twitter.com/7dhxoFrR5K
— ともゆき (@chikoucom) June 17, 2019
ガーン!ミニキャブミーブのフロントガラスに石か何か当たってヒビが入ってしまった pic.twitter.com/M93nwTJSRO
— ともゆき (@chikoucom) June 14, 2019
地元の個人の方が奥浜名湖の新しい展望スポットを作ってくれた。仕事の移動中に発見して寄り道。とても良い眺めでチャリで寄りたくなる場所。サイクリストの良い休憩場所になれば、と言っていた。 pic.twitter.com/iHdCpASz3z
— ともゆき (@chikoucom) June 12, 2019
オートレースの魅力は爆音。スタンド後方に座ると屋根の反響がすごい。入場口で貰った出走表を広げると爆音でビリビリ震えていた。#浜松オート pic.twitter.com/hPqy2Lf2YG
— ともゆき (@chikoucom) June 6, 2019
家康生誕の地、岡崎城には遺言の碑がある。「政治が悪くて国民が苦しんでいるなら政権を他に譲れ」令和に現れるだろうか? pic.twitter.com/xNUEefYYrt
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
天浜線で来ると、名古屋は銀河共和国のようだ。会議まで時間もある。きしめんでも食いに行くか... pic.twitter.com/XTDjzR4zNN
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
渥美火力発電所からの275kV送電線。天浜線もうすぐ終わり。 pic.twitter.com/gfDATIpFio
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
今日名古屋で会議。行きたくないが天浜線だけ楽しみ。気賀駅にて pic.twitter.com/tkzRSSqa9t
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
EVもいいが電動チャリも快適 pic.twitter.com/0fWFqV38oT
— ともゆき (@chikoucom) May 30, 2019
♫空に響いたあの音は〜(無法松の一生by村田英雄)カッコいいですなぁ pic.twitter.com/SKea2Z26Fx
— ともゆき (@chikoucom) May 25, 2019
点検業務の途中で西鹿島駅に寄る。あった!出走表。浜松オートG1開催中。 pic.twitter.com/7sVIhdjuBj
— ともゆき (@chikoucom) May 23, 2019
電験学習会の掛川方面イベントがあった。同乗者が電気自動車に興味を持ってしまい、三菱ディーラーで充電中に、向かいの日産中古車ショップでリーフを真剣に見ていた。 pic.twitter.com/3Lk7b26l4F
— ともゆき (@chikoucom) May 21, 2019
ららぽーと磐田店の急速充電器が無料だった。1回15分で車から離れる事禁止。合理的で良い。 pic.twitter.com/3CAx3JlZ8d
— ともゆき (@chikoucom) May 5, 2019
浜松市天竜区の「やすらぎの湯」は10:30〜16:30 (週末は20:00まで)営業で月火定休です。GWを前にちょっと骨休め。 pic.twitter.com/PLDSAbr9Gx
— ともゆき (@chikoucom) April 25, 2019
家康に仕えた本多忠勝は典型的な三河武士。その活躍で知られる一言坂(磐田市)に古戦場の石碑があった。戦国時代を制した三河武士の気風は良くも悪くも日本人全体の気質となって行く。 pic.twitter.com/6dFz6b9BmU
— ともゆき (@chikoucom) April 20, 2019
怪しい店で安く買った中古車なので、こんなもんかと我慢していたが、三菱にお願いしたら走行用バッテリーを全て無償交換してもらえる事になった。電気自動車万歳!三菱万歳! pic.twitter.com/HLszoaCldI
— ともゆき (@chikoucom) April 20, 2019
屋上での月次点検。あっちの方角からスタート練習の爆音が聞こえてソワソワしてしまう。#浜松オート pic.twitter.com/q414obyQbP
— ともゆき (@chikoucom) April 16, 2019
秋葉ダムの桜が見頃を迎えた。市中より少し早いようだ。 pic.twitter.com/EFnG8bG5aw
— ともゆき (@chikoucom) April 5, 2019
航空自衛機(上空)と爆音を競うオートレーサーたち pic.twitter.com/lYVy4LBORS
— ともゆき (@chikoucom) April 2, 2019
昨日ミニキャブのカーナビが、ワンセグとiPod認識が出来なくなった。地図とラジオが使えりゃいいやと割り切ったが、今日はそれも駄目に。完全なアホになった。 pic.twitter.com/JGFtFTG5Pl
— ともゆき (@chikoucom) March 22, 2019
キンキンに冷やして飲んだ。今年も美味い!浜松オートも来月はSG楽しみ! pic.twitter.com/e81h6nJJBi
— ともゆき (@chikoucom) March 21, 2019
やや遅めの朝ラー(10:00〜)を食いにオートレース場へ。ついでに賭けた複勝が当たった!と思ったらハズレでガッカリ。明日は頑張ります。 pic.twitter.com/ir79hVeA8B
— ともゆき (@chikoucom) March 11, 2019
外人のいい匂いとは?。調べて米国からデオドラントを取り寄せてみたらそれは麻辣醤の(いい)香りに近かった。 pic.twitter.com/DR6yCkR7JH
— ともゆき (@chikoucom) March 10, 2019
2月最終日、雨の中ギリギリ月次点検が終わった。花桃カレーがとてもおいしく感じた。 pic.twitter.com/Ksy60Zy8AE
— ともゆき (@chikoucom) February 28, 2019
12カ月点検で三菱ディーラーに行ったら、スズキエブリイが売ってた。(ミニキャブの名で) pic.twitter.com/E9qHk0IBXx
— ともゆき (@chikoucom) February 27, 2019
ミニキャブミーブは充電が遅い。竜洋町のファミマでチョイ充電したら無意味だった。(ファミマへ寄る無駄足=充電で増えた距離) pic.twitter.com/wlXQrMve8G
— ともゆき (@chikoucom) February 23, 2019
最終日というのは今節最終日という事です。オートレース場はまだ存続してます。
— ともゆき (@chikoucom) February 19, 2019
かつての赤字国鉄のような趣きがオートレース場にはまだある。最終日の今日は勝った。 pic.twitter.com/4FQlbAqlZm
— ともゆき (@chikoucom) February 19, 2019
鉄分少な目のローカル線。これはこれで悪くない。 pic.twitter.com/sza0qgR75C
— ともゆき (@chikoucom) February 12, 2019
立ち食い蕎麦をスタンドでズルズルしながら緑とピンク(6-8)に張った。カスリもせず高い蕎麦になった。 pic.twitter.com/TSvinraA7Y
— ともゆき (@chikoucom) February 11, 2019
諏訪原城があったのは激動の天正年間のみ。武田徳川の激しい攻防戦の舞台となった山城だ。訪ねてみて驚いたのはスケールの大きさと保存状態の良さ。しかもほとんど観光地化されていない。気に入った。 pic.twitter.com/W5cJuw4uYu
— ともゆき (@chikoucom) February 9, 2019
鈴木だらけの8人戦を制したのはまたも清/浜松 - オート : 日刊スポーツ 浜松は本当に鈴木さんが多い。#鈴木選抜 https://t.co/mEYu6dFuBA
— ともゆき (@chikoucom) February 7, 2019
急速充電が無料で出来る消防署があったりして、県外ドライブも何とかなるものである。 pic.twitter.com/bOkzeBI8F4
— ともゆき (@chikoucom) February 6, 2019
豊橋に用事が出来たので細江の区役所にて急速充電。後ろでは天浜線が、気賀駅をのんびりと出発。 pic.twitter.com/0IuqoptAno
— ともゆき (@chikoucom) January 28, 2019
注ぐ手が赤いのは外が寒かったからです。 pic.twitter.com/2W2M09fC4w
— ともゆき (@chikoucom) January 26, 2019
今夜はオリエンタルカレーを作るが隠し味のストロングゼロが足りないので今から買いに行ってきます。 pic.twitter.com/mgyabANZEW
— ともゆき (@chikoucom) January 26, 2019
浜松でひっそりと余生を送る岐阜の機関車ケ91。国鉄にもナローゲージがあったのだ。 pic.twitter.com/G6DZnyS2DW
— ともゆき (@chikoucom) January 24, 2019
早朝年次点検の帰り。月がデカいので撮ったが、頭も写真もぼんやり。 pic.twitter.com/tHDhPoCdmp
— ともゆき (@chikoucom) January 21, 2019
当たらんもんだな… pic.twitter.com/cdZz7NqRbA
— ともゆき (@chikoucom) January 19, 2019
冬の太陽光発電所はヒッツキ虫(コセンダングサ)地獄。ズボンから取っても取ってもそれが来年生えてくると思うと腹が立つ。 pic.twitter.com/9aCwEBXXHJ
— ともゆき (@chikoucom) January 18, 2019
OMZUIKO300F4.5を久しぶりに引っ張り出し、点検の途中で鉄分補給。天浜線宮口駅付近 pic.twitter.com/73OGHi7Sgw
— ともゆき (@chikoucom) January 15, 2019
寒い1日だったが、天浜線は今日も元気に走っていた。 豊岡駅付近 pic.twitter.com/QDZxObjI9N
— ともゆき (@chikoucom) January 10, 2019
浜松を一歩出ると、スーパーや公共施設で、誰でも無料で急速充電が出来る所があるので助かる。ガソリン自動車産業の街浜松市は某...(これ以上書くとアカウント削除?) pic.twitter.com/ITpFRSoLj9
— ともゆき (@chikoucom) January 9, 2019
引込み第一柱上付近で、高い高いと喜んでいたら、向かいの消防署に激やられ pic.twitter.com/PJ73owpzmc
— ともゆき (@chikoucom) January 8, 2019
三方原神社には、三方原の歴史が詰まっている。今年もよろしく! pic.twitter.com/3HVXfYVw7U
— ともゆき (@chikoucom) January 5, 2019
スマホで車券買いながらオートレース観戦。こりゃ楽しい。 pic.twitter.com/lZYrlKQP4t
— ともゆき (@chikoucom) January 5, 2019
洗車機に突入したら去年の台風24号が脳裏をよぎった。ちなみに2019年台風1号は史上最早の元旦発生だそうな。 pic.twitter.com/1e0xTdlHEB
— ともゆき (@chikoucom) January 3, 2019
今年の箱根駅伝は花の2区で観戦。 pic.twitter.com/vIiihRpRou
— ともゆき (@chikoucom) January 2, 2019
謹賀新年 pic.twitter.com/ctgh7I0xya
— ともゆき (@chikoucom) December 31, 2018
三男の通学自転車タイヤ交換。これ以上先延ばしにしたらパンクしてたかも。年内に片付けてスッキリ。 pic.twitter.com/UY1dVry91T
— ともゆき (@chikoucom) December 28, 2018
楽々鶴(ササヅル)は出石のうまい酒。お土産のはずが帰路に2本全部呑んじまった。 pic.twitter.com/9uavXBGujs
— ともゆき (@chikoucom) December 27, 2018
無事帰宅して振り返ると、城崎温泉郷の一体感がとても印象に残った。夕食の時間帯になると店が一斉に休みになる。これぞ働き方改革。 pic.twitter.com/9wnDcnrj5S
— ともゆき (@chikoucom) December 26, 2018
神戸は海が近いので気候が穏やか 。散策には電動アシスト自転車が便利。 pic.twitter.com/LXplLsUdJ9
— ともゆき (@chikoucom) December 26, 2018
姫路城は戦闘のイメージが少ない。天守閣にはあまり興味は無いのだが、順路どおりに進む。天守地階の便所は一度も使われた形跡がないと書いてあった。 pic.twitter.com/STX6VKVRG8
— ともゆき (@chikoucom) December 25, 2018
播但線竹田駅で下車し、天空の城(写真でもちょっと見えている)へ行った。眺めがとても良かった。 pic.twitter.com/BXkxQo3fjY
— ともゆき (@chikoucom) December 25, 2018
18切符と路線バスで辿り着いた出石は良い街だった pic.twitter.com/oXVkPmKs2D
— ともゆき (@chikoucom) December 24, 2018
年賀状印刷はストロングゼロの前がいい。裏表間違えた。 pic.twitter.com/QPFgkZaCi9
— ともゆき (@chikoucom) December 23, 2018
静岡県志太地域の朝ラー文化は奥が深い。熱いのを食い終わると、ワサビの効いた冷やしが出てくる。 pic.twitter.com/nNVmLuer3k
— ともゆき (@chikoucom) December 22, 2018
今川氏は駿河の国を与えられた当初、ここ花倉城が拠点だったそうだ。後の駿府が京都かぶれなのはここでの山奥暮らしの反動かも、と思った。 pic.twitter.com/ojjLttq4bx
— ともゆき (@chikoucom) December 20, 2018
iPhoneその他モバイル機器のケーブルをパチっとマグネットで脱着する商品はとても便利だが規格が乱立。勉強代が高くついた。 pic.twitter.com/WlTNZkTHFE
— ともゆき (@chikoucom) December 18, 2018
万場調整池は渥美半島の灌漑用。googleマップで見た巨大な長方形の池が気になっていたのだが、間近で見ると四角さがよく分からない。 pic.twitter.com/hv4X7EUoLw
— ともゆき (@chikoucom) December 16, 2018
月次点検の昼休みにラーメン屋を探して歩く。抜けるような青空はいいが風はキツイ。磐田若宮八幡宮の奉納相撲には、天竜川の水利をかけたケンカ相撲の歴史があるそうだ。 pic.twitter.com/GoyUn2JdtW
— ともゆき (@chikoucom) December 14, 2018
「今夜はカレーライスよ!」=「作れ」 pic.twitter.com/g4CdQapuY9
— ともゆき (@chikoucom) December 8, 2018
ミニキャブミーブのヘッドライト固定部品(¥170×4)を交換。光軸に影響する重要な部分なのに劣化破損しやすい。 pic.twitter.com/wy9fzAD72M
— ともゆき (@chikoucom) December 8, 2018
久しぶりに自転車で曳馬公民館へ pic.twitter.com/gX3G5zqao1
— ともゆき (@chikoucom) December 6, 2018
戦国時代、天竜川を馬で越すのは大変だっただろう。信玄はこの辺りから家康軍の渡河ルートを偵察し三方原で大勝した。 pic.twitter.com/3XDEtilkhB
— ともゆき (@chikoucom) December 5, 2018
柳小路駅付近を走る江ノ電(1980) pic.twitter.com/V0HpuEf0As
— ともゆき (@chikoucom) November 30, 2018
今月の点検がギリギリ終わった pic.twitter.com/iRq6T7qDZx
— ともゆき (@chikoucom) November 30, 2018
浜松オートで爆音聞きながらカツカレー食った pic.twitter.com/6yN2WtQp4e
— ともゆき (@chikoucom) November 29, 2018
浜松城とスズキ車 pic.twitter.com/ghGyQpwHYt
— ともゆき (@chikoucom) November 23, 2018
ミニキャブの車幅灯(約5W)にLED(約3W)を入れてみたら大変明るくて気に入った。 pic.twitter.com/YmtKmORBYh
— ともゆき (@chikoucom) November 21, 2018
ヒモ切れ予防に新しいヒモを追加。登らずに無停電で安全に出来る技術をついに完成させた。 pic.twitter.com/BZume36EAa
— ともゆき (@chikoucom) November 20, 2018
資格試験の帰途。3で割るのを忘れ、さらにπを掛けるのを忘れたので近い解答だがダメだろうなぁ、ゆとり世代じゃあるまいし…掛川行き東海道のような天浜線を楽しみ気持ちを切り替えます。 pic.twitter.com/gBrOkyn62o
— ともゆき (@chikoucom) November 18, 2018
電欠度胸がついて来た。高速降りたところでカメさんマーク(charge下部)点灯。 pic.twitter.com/OLF54Wc9k5
— ともゆき (@chikoucom) November 15, 2018
山間部方面へ急用が出来たので急速充電 pic.twitter.com/aGk5P40zvl
— ともゆき (@chikoucom) November 13, 2018
スワヒリ語学科の大学生がタンザニア土産のコーヒー豆をくれた。酸味があって美味しかった。 pic.twitter.com/IO42T3eU5e
— ともゆき (@chikoucom) October 28, 2018
今月の仕事が終わった。電気自動車は静かなので逆に些細な音が気になる。天井裏に断熱材(¥158×2)を入れたらルーフキャリアの風切り音が低減。 pic.twitter.com/z78DbKKXuT
— ともゆき (@chikoucom) October 26, 2018
ハサミムシ流し撮り pic.twitter.com/iW5pqPXybA
— ともゆき (@chikoucom) October 21, 2018
道の駅で急速充電しながら長野県までドライブ。ガソリンより少し安い程度だったが静かでパワフルなので疲労が少なかった。 pic.twitter.com/A8S5nHBo36
— ともゆき (@chikoucom) October 13, 2018
電気保安業務は台風24号に激やられ(おかげで体重が減ったので吉とする) pic.twitter.com/88kTp5PqlH
— ともゆき (@chikoucom) October 2, 2018
電気自動車(中古)を買った帰り道。充電しないと家に着かない。これで仕事するつもりなんだが大丈夫だろうか? pic.twitter.com/MvMHWXkXLn
— ともゆき (@chikoucom) September 29, 2018
iPhone6s(中古)が届いた。我が家では最新型 pic.twitter.com/ulbK7GjxdS
— ともゆき (@chikoucom) September 26, 2018
今月の点検が終わった pic.twitter.com/EMAzs8xG4s
— ともゆき (@chikoucom) September 26, 2018
最近イソヒヨドリの鳴き声が朝夕の楽しみ pic.twitter.com/DH88xFJ5m9
— ともゆき (@chikoucom) September 23, 2018
うなぎ pic.twitter.com/CDNbjNllmm
— ともゆき (@chikoucom) September 22, 2018
— ともゆき (@chikoucom) September 21, 2018
docomoがレピータと言う機械を無料で貸してくれて、家の中の電波状況が改善された。 pic.twitter.com/SYaxCTEHTi
— ともゆき (@chikoucom) September 13, 2018
おそろしい食べ物を初体験してしまった pic.twitter.com/UYIw1gbNUo
— ともゆき (@chikoucom) September 12, 2018
トイレを借りに自衛隊広報館へ立ち寄ったら練習機のパイロットが皆に手を振っていた。 pic.twitter.com/mLhQ17XF5C
— ともゆき (@chikoucom) September 2, 2018
裸でゴロ寝している剣道部の三男。扇風機をバーバー当てても冷却不足... pic.twitter.com/jXVeuXHI5h
— ちこう (@chikoucom) August 27, 2018
ベトナムから不気味な円筒形の郵便物が届いた。心当たりが思い浮かばず不安だったが、恐る恐る開けて見たらアマゾンで買った消臭剤だった。 pic.twitter.com/89OFlV3L8I
— ちこう (@chikoucom) August 27, 2018
HYPER FIT 24 三方原店 入会しました! アットタイムフィットネスと同じ会社で、相互利用OKだそう。来月には東若林にも出店予定。シャワーが男性用は1つしか無くてしかも¥100取るのが少々ガッカリ pic.twitter.com/l7JyrjokmJ
— ちこう (@chikoucom) August 19, 2018
— ちこう (@chikoucom) August 10, 2018
HYPER FIT 24 浜松三方原店 シャワー有り確定! pic.twitter.com/BrYoEagO1M
— ちこう (@chikoucom) August 8, 2018
東京から237.5km pic.twitter.com/M7wckvRah9
— ちこう (@chikoucom) August 6, 2018
こっちには100均とおもちゃ屋がありました。古過ぎてどうでもいいですね
— ちこう (@chikoucom) August 6, 2018
かっぱ寿司があったのは向かいの「はやたろうラーメン」側でした訂正してお詫び
— ちこう (@chikoucom) August 6, 2018
HYPER FIT 24 浜松三方原店 近日オープン。シャワーあれば即入会予定。むか〜しカッパ寿司があった所。楽しみ。 pic.twitter.com/yDiOkiURH7
— ちこう (@chikoucom) August 4, 2018
新東名、静岡県内6車線化 物流の基軸強化へ国交省方針|静岡新聞アットエス https://t.co/PClzc9FLIeこれはうれしい
— ちこう (@chikoucom) August 3, 2018
台風一過の太陽光発電所を点検。アカトンボがパネルを水面と間違えて産卵していた。 pic.twitter.com/JkqWwfNyLc
— ちこう (@chikoucom) July 29, 2018
今月の点検が終わった
— ちこう (@chikoucom) July 27, 2018
浜名湖はいい所。何しろこれ以上に都会的なポイントが無い。 pic.twitter.com/glwdZETbzB
— ちこう (@chikoucom) July 26, 2018
本坂隧道にて避暑。風が通って気持ちいい。 pic.twitter.com/yOFtm85P1m
— ちこう (@chikoucom) July 24, 2018
暑さで線路エゴエゴ pic.twitter.com/rxNOwOOXCQ
— ちこう (@chikoucom) July 23, 2018
浜名湖サービスエリアはいい所 pic.twitter.com/qIDzxqPWZw
— ちこう (@chikoucom) July 19, 2018
山賊焼定食を食べにレンタカー借りて松本まで行って来た(写真はおかず部分) pic.twitter.com/3jHu6rMHYB
— ちこう (@chikoucom) July 14, 2018
H22年式ワゴンRのエアコン故障→延長保証(9年)で無償修理ラッキーバルボア
— ちこう (@chikoucom) July 13, 2018
三男が充電中のゲーム機が膨らんでいる pic.twitter.com/8v8Vsw2f8B
— ちこう (@chikoucom) July 9, 2018
いよいよ今日から3週間ツールドフランス https://t.co/NEpiWTd1CI
— ちこう (@chikoucom) July 7, 2018
通販で買ったモバイルバッテリー届いたが見るからに模造品。付属充電器が熱い。 pic.twitter.com/yyw2IaWtCN
— ちこう (@chikoucom) July 5, 2018
いよいよ夏が来ました! https://t.co/LgMH9NP7ob
— ちこう (@chikoucom) July 2, 2018
今日からまた月次点検。井伊谷から金指に出たら東海道線が走っていてビックリした。天浜線もイタズラが好きだなぁ pic.twitter.com/r6D2G0uQJE
— ちこう (@chikoucom) July 2, 2018
今年初の蝉の声聞いた
— ちこう (@chikoucom) July 2, 2018
昨夜は豪雨で電気トラブルが多発。雷で停電した豊橋のお客さんの様子を見に行った帰りにハイキング。三方原で勝った信玄は三河に侵攻し菅沼定盈を攻める。ここ吉祥山を武田軍に押さえられ野田城も落とされた(写真中央付近にあるがちょっと見えない)。 pic.twitter.com/6lvS1TnmcS
— ちこう (@chikoucom) June 9, 2018
今日は雨予報(大外れ)で仕事を組んでしまった。時間が余ったので浜名湖ガーデンパークを散歩。紫陽花がきれい。 pic.twitter.com/dpw4wV3pAX
— ちこう (@chikoucom) June 7, 2018
長久手古戦場が定休日だった。近くのIKEA(北欧家具屋)で買ったエブリイ用座布団。 pic.twitter.com/Jq5uSKiwep
— ちこう (@chikoucom) May 28, 2018
浜名湖サービスエリアで24時間いつでもラーメン食える事に気付いてしまった。テキトーさが朝ラーにちょうどいい。 pic.twitter.com/CRygMul3TO
— ちこう (@chikoucom) May 27, 2018
夜明けの年次点検の帰り。
— ちこう (@chikoucom) May 25, 2018
今日も田植え日和かな。 pic.twitter.com/NrjLHB3l2B
胴長は困る。エブリイの運転席のスポンジを全部抜いた。信号が多少見えるようになった。 pic.twitter.com/Bsc8FKDDMS
— ちこう (@chikoucom) May 22, 2018
仕事の合間に森町をサイクリング。興味深い記念碑があった。家康が見たらどう思うだろう。(一ノ瀬の闘いは記憶から消したいレベルだし...しかも信玄は天正前に死んでるはずだが...) pic.twitter.com/iRN4UU3lAn
— ちこう (@chikoucom) May 21, 2018
贄掃部(にえかもん)氏信という戦国武将の碑。関ヶ原合戦を遅刻した秀忠に、泥を被せられた男。しかし碑文には永禄三年(桶狭間の年)ここ豊川市で戦死とある。別人? pic.twitter.com/IjNtyjISk2
— ちこう (@chikoucom) May 15, 2018
エブリイにロードを載せてみた(細江公園ヒルクライム〜国民宿舎風呂)。久しぶりにロードで走った。いい。 pic.twitter.com/KW5KdP8lO2
— ちこう (@chikoucom) May 12, 2018
去年の大河ドラマは気賀地域をクローズアップしてくれて嬉しかった。ムロツヨシ演じた瀬戸方久の墓はこの中にある。 pic.twitter.com/EzyxyvqlaZ
— ちこう (@chikoucom) April 22, 2018
米軍に比べると自衛隊浜松基地は静かなもんだ pic.twitter.com/O6cv6rBlOW
— ちこう (@chikoucom) April 20, 2018
たまに散歩する道。今日は特に静か。 pic.twitter.com/EGzMnrSpQe
— ちこう (@chikoucom) April 9, 2018
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
隠し味その2鰹節投入 pic.twitter.com/b7NB5cg69f
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
急激にカレーになって来ました pic.twitter.com/EqGOkamp5c
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
市販のルーがブヨブヨになって来ました。今から混ぜます。 pic.twitter.com/rh9izK6SYS
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
火を止めてルーを投入 pic.twitter.com/Urp8uC9jN8
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
西日が当たるアクを取ります pic.twitter.com/tAeXl7PQxW
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
熱湯を注ぎます pic.twitter.com/SrKR76ITnm
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
タケノコ投入 pic.twitter.com/w0y4oqaJH6
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
じゃがいもと人参投入 pic.twitter.com/Hp2879QmM9
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
隠し味その1ストロングゼロ投入 pic.twitter.com/zg6aX7iwln
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
鶏肉を切るのを忘れてた。やっと投入 pic.twitter.com/EwkwJKO4bC
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
今からカレーを作ります pic.twitter.com/qNaJkan4qc
— ちこう (@chikoucom) April 7, 2018
点検の合間に大草山を散歩。浜名湖を渡る東名高速が見える。 pic.twitter.com/fhVo5YRqLY
— ちこう (@chikoucom) April 5, 2018
今年度業務全て終了。龍山の風呂で疲れを癒す。浴場からの眺めもこんな感じ。 pic.twitter.com/xSxjUTrXtV
— ちこう (@chikoucom) March 29, 2018
深夜業務3連チャンの2日目。日中仕事が入って寝れなかったので今からストロングゼロ流し込んで寝ます。
— ちこう (@chikoucom) March 27, 2018
札幌に用がありチョット行ってきた。浜松と違い春はそう簡単に来ないようだ(写真は桑園駅前)。 pic.twitter.com/ztfIeXZKPd
— ちこう (@chikoucom) March 23, 2018
今月の点検が終わった
— ちこう (@chikoucom) March 20, 2018
構想から2年。ついに柱上開閉器(PAS)の操作ハンドルにフックを掛ける技術を開発!(無停電、高所作業無し)。ヒモが切れそうな受託先もこれで安心して年次点検が出来る。 pic.twitter.com/P5VvNJKj6p
— ちこう (@chikoucom) March 15, 2018
電動2号試運転 pic.twitter.com/5rXiqRd8ev
— ちこう (@chikoucom) March 9, 2018
田中城 家康はここで食った天ぷらが元で死んだらしい。 pic.twitter.com/58SHBq6Fy4
— ちこう (@chikoucom) March 9, 2018
えんがちょー pic.twitter.com/rSSmaA5y24
— ちこう (@chikoucom) March 2, 2018
我が家のIHクッキングヒーターの魚を焼く所が時々漏電する。たまに空焚きして油汚れを焼いてしまうといいらしい。 pic.twitter.com/jvayMDMg5w
— ちこう (@chikoucom) March 1, 2018
2月の仕事はキツい。移動中に天浜線を見るとホッとする。 pic.twitter.com/V0JOD7MtkB
— ちこう (@chikoucom) February 26, 2018
トマトとポテト
— ちこう (@chikoucom) February 19, 2018
食いあわせは良いが
一緒に育てるとなると
上手くいかないそうだ pic.twitter.com/b2KlkBjtdT
近所の河津桜が咲き始めた。 pic.twitter.com/Y4zMa4vcQJ
— ちこう (@chikoucom) February 18, 2018
マンホール内の目視点検も大切です pic.twitter.com/tBunMMKg8r
— ちこう (@chikoucom) February 5, 2018