尉ヶ峰まで行くと細江〜三ヶ日のハイキングコース最高地点。近所なので思い出深いが南北朝時代は井伊家の重要ポイントだったはず。奥浜名湖も奥深い。 pic.twitter.com/Rn1PHpahK6
— ともゆき (@chikoucom) January 16, 2021
from Twitter https://twitter.com/chikoucom
January 16, 2021 at 04:16PM
via IFTTT
http://www.chikou.com
尉ヶ峰まで行くと細江〜三ヶ日のハイキングコース最高地点。近所なので思い出深いが南北朝時代は井伊家の重要ポイントだったはず。奥浜名湖も奥深い。 pic.twitter.com/Rn1PHpahK6
— ともゆき (@chikoucom) January 16, 2021
旧龍山村の通行止めが解除されたので散歩に行く。なかびう城は今川、武田、家康みんな利用した急峻な山城。少々ハードな散歩だった。 pic.twitter.com/RrE7HKZrUq
— ともゆき (@chikoucom) January 11, 2021
通行止めが解除され、旧龍山村が久しぶりに近くなった。やっぱりいい。 pic.twitter.com/dP3cZhx0CN
— ともゆき (@chikoucom) December 24, 2020
我が中古車は2012年1月登録だから、かなり初期のものだ。バッテリーは換えたがその他は絶好調。 https://t.co/Wkxn6mgcxb
— ともゆき (@chikoucom) December 8, 2020
やっぱりここ(森町) pic.twitter.com/rhOhHuzR5o
— ともゆき (@chikoucom) December 6, 2020
今月の点検が終わった。オートレースを楽しむ。 pic.twitter.com/WzOCJDS2jI
— ともゆき (@chikoucom) October 21, 2020
岩水寺は点検の移動中によくトイレを借りる pic.twitter.com/0JKfQGGiHY
— ともゆき (@chikoucom) October 2, 2020
小径自転車を東京の三男にあげてしまったので数年ぶりのロード。 pic.twitter.com/6KnCeiWoOO
— ともゆき (@chikoucom) September 29, 2020
雲上のシンクロナイズド
— ともゆき (@chikoucom) September 27, 2020
朝の都田にて。 pic.twitter.com/GHgEOaYR82
この発電機を積んでおけば電欠の心配は無いが、1目盛(約1kWh)充電するのに1時間半かかる。 #ミニキャブミーブ pic.twitter.com/IjTvyLnDLy
— ともゆき (@chikoucom) September 18, 2020
佐久間ダムでトイレを借りる。なるほど気を付けます。 pic.twitter.com/dCs97rC6GP
— ともゆき (@chikoucom) September 4, 2020
ワゴンRのエンジン冷却水が1/3くらい無くなっていて補充したらエアコンが直った。エアコンの不調は機器不良ではなく基本的な整備不良が原因だったようだ。 pic.twitter.com/jAK0vW5V19
— ともゆき (@chikoucom) September 2, 2020
月次点検初日は、交通安全に注意しながらのんびりスタート。 pic.twitter.com/PcE2XIZJUy
— ともゆき (@chikoucom) September 1, 2020
#静岡三菱 藤枝店で30分キッチリ充電したらいつもよりたくさん充電出来た。朝ラーを食べた後に寄ったので、バッテリーが少し冷めたのが良かったかな。 #ミニキャブミーブ pic.twitter.com/3jfSAaN5m7
— ともゆき (@chikoucom) August 30, 2020
近所のショッピングセンターの普通充電スタンドが廃止になるようで残念。 pic.twitter.com/KkHN6vsenD
— ともゆき (@chikoucom) August 25, 2020
千五百円の焼き鳥弁当を買いに城下へ。味も量も品も全て良かった。 pic.twitter.com/jGOpr1Zoc3
— ともゆき (@chikoucom) August 24, 2020
我が家のワゴンRはエアコン不調が悩み。最高気温の中、電磁クラッチシム調整したがそれだけでは直らなかった。次なる策のリレー交換に期待しよう。 pic.twitter.com/ZXe2KSdDJK
— ともゆき (@chikoucom) August 17, 2020
今日の仕事も暑かったが伊勢崎は何と40℃を超えたそうだ。走路が高温だと軽ハンデが有利。TVの前で伊勢崎6R 1-3ワイドに100円賭けたら300円になった。ビールでも買おう。 pic.twitter.com/U1pM5oJwy9
— ともゆき (@chikoucom) August 11, 2020
今年のお盆はコロナ対策で現場直行。おかげで帰りの寄り道が楽しい。横須賀城は武田軍に対する重要な防波堤であった。家康自身が縄張りしたと言われる。 pic.twitter.com/D0KKLLu5oa
— ともゆき (@chikoucom) August 10, 2020
少し前から愛想尽きていたが、コロナを機にdocomo断捨離。約26年間の長期契約者にメリットがほぼ無いどころか窓口を占拠する老人対応の人件費を負担させられていたようなもの。もっと早く格安simに番号MNPしとけば良かった。 pic.twitter.com/Ie6DOCmsSJ
— ともゆき (@chikoucom) August 1, 2020
今川はダメだと見限り徳川へ。次は武田の時代が来たと武田へ。信玄が死ぬと関東へと追い出された犬居城の天野景貫。現代の転職事情と似たようなスパイラルだな。(城趾より城下を望む) pic.twitter.com/JxoSQn07Um
— ともゆき (@chikoucom) July 29, 2020
PAS操作紐が切れそうな時のために試行錯誤して作った。大活躍している。 pic.twitter.com/Wqe4d2Arpa
— ともゆき (@chikoucom) July 25, 2020
肉骨茶(バクテー)適当に作ったら美味しかった。 pic.twitter.com/DlfeVM5BQj
— ともゆき (@chikoucom) July 16, 2020
舘山寺付近で見かけたスズキキャリイ。前半分はどこへ行ってしまったのだろう。 pic.twitter.com/dHSWvcN3QT
— ともゆき (@chikoucom) July 12, 2020
うっかりエアコンの吹き出し口を覗いてしまい、分解清掃せずにいられない羽目に。 pic.twitter.com/6yqzstPbjf
— ともゆき (@chikoucom) July 10, 2020
二礼二拍手してたら中からお経が聞こえて来た。あれっ?豊川稲荷って、お寺だったんだ! pic.twitter.com/tmf94duIgt
— ともゆき (@chikoucom) July 9, 2020
大雨が続くのでドバドバ放流している #秋葉ダム 。緑色っぽい気がするが、天竜川上流の土の色だろうか。 pic.twitter.com/Ue5g5hIQXn
— ともゆき (@chikoucom) July 3, 2020
ブレーキ修理に合わせて #ミニキャブミーブ タイヤ交換。もうこれで梅雨の湿走路でもドリフトしなくなるでしょう。 pic.twitter.com/MlukBn5Clt
— ともゆき (@chikoucom) June 26, 2020
今月は水上キュービクルで終了。頭の中ではすでにイワシの刺身が泳いでいる。 pic.twitter.com/twK5jsIqeq
— ともゆき (@chikoucom) June 19, 2020
三方原を出発したら市野の辺りでハンドルがブルブルして少し焦げ臭い!すぐに三菱に電話した。ブレーキの故障だった。 pic.twitter.com/qPePCJKnn5
— ともゆき (@chikoucom) June 18, 2020
温度センサーを試作中。きたるべき電気保安スマート時代を低コストで迎え撃つ試行錯誤(というか趣味)。 pic.twitter.com/5PL062Wt9V
— ともゆき (@chikoucom) June 13, 2020
散髪は安くて早いユニーの床屋が好きだが、緊急事態解除後は混んでいる。それでも待ち時間に無料で普通充電出来るので得した気分。 pic.twitter.com/nhm5TgCWfX
— ともゆき (@chikoucom) June 9, 2020
三密など無縁。飲食店すら見当たらない。都会では「接待」が槍玉に上がっているらしいが、点検で通るここはまったく無関係!! pic.twitter.com/qvWFpFRHhN
— ともゆき (@chikoucom) June 3, 2020
#浜松オート の爆音はコロナに負けない(観戦はTVのみ)。100円が28万円になった人がいるらしい。ちなみこのレース私は100円が100円になった。 pic.twitter.com/f9VFzm2L1x
— ともゆき (@chikoucom) May 1, 2020
今月の点検はコロナで色々あったが締めくくりはミニキャブミーブ 8万キロ直前でパワーユニット警告灯(左下)。外出自粛を徹底しろ、というメッセージか?原因は見当ついてるので自粛しながら直します。 pic.twitter.com/hX9lbbtizm
— ともゆき (@chikoucom) April 24, 2020
残リ4kmは度胸が付くと普通です。ガソリンスタンド行かなくても翌朝には満タン(電気代200円で120km) #ミニキャブミーブ pic.twitter.com/qIRAXojwMy
— ともゆき (@chikoucom) March 14, 2020
雨でひっそりとした道の駅 #天竜相津花桃の里 。今年は花桃まつり中止だそう。充電しながらツイート。#ミニキャブミーブ pic.twitter.com/vpXeo3oTLa
— ともゆき (@chikoucom) March 8, 2020
井伊谷宮にて便所を借りる。末の三男が東京へ行く事が決まった。全員片付いて感謝感謝。 pic.twitter.com/nh30KpKgHq
— ともゆき (@chikoucom) March 6, 2020
#天浜線 を肴にくつろいでます。(応援業務無ければ #岩村酒造 蔵開きに行きたかった...) pic.twitter.com/h8ZESKDoYa
— ともゆき (@chikoucom) February 23, 2020
#ターャジス が停車中。今月の点検が今日終わった。 pic.twitter.com/q4GUOhpghn
— ともゆき (@chikoucom) February 22, 2020
絶好調で77777km! #ミニキャブミーブ pic.twitter.com/7INUpLG9lp
— ともゆき (@chikoucom) February 17, 2020
明日からセンター試験だというのに今日からオート3連戦。浜松の受験生は爆音に強い。 pic.twitter.com/XXFanwzAXl
— ともゆき (@chikoucom) January 17, 2020
「結局こういうラーメンが一番」と気付く五十路 pic.twitter.com/Y9w5fGL496
— ともゆき (@chikoucom) January 13, 2020
昔ながらの醤油ラーメンを求め遠州森町長坂食堂へ。 pic.twitter.com/PjOJ0IAk3W
— ともゆき (@chikoucom) January 13, 2020
2020年の仕事始めは海の方で年次点検。天浜線を見ながら帰る。(写真は西気賀〜気賀) #天浜線 pic.twitter.com/k5AB4hkF6J
— ともゆき (@chikoucom) January 6, 2020
待ちに待った #浜松オート 。スタンド改修準備で3ヶ月間レースが無かったがついにあけましておめでとう!今年こそよろしくお願いします。 pic.twitter.com/SGM6YrFvp6
— ともゆき (@chikoucom) January 3, 2020
電動自転車で今年最後の出動。強風の三方原から富士山が見える。 pic.twitter.com/SQuhnlhKMU
— ともゆき (@chikoucom) December 27, 2019
湖畔でラーメン食ってたら鴨が二羽 pic.twitter.com/1uwpcBVmf7
— ともゆき (@chikoucom) December 7, 2019
浜名湖SAのフードコートが浜太郎になるらしい。あおさラーメン無くなるのだろうか。 pic.twitter.com/S5v2ev8nqm
— ともゆき (@chikoucom) December 3, 2019
ようやく秋の気配が。龍山地域ホントに好き。 pic.twitter.com/z1cjnqGJXn
— ともゆき (@chikoucom) November 10, 2019
バッテリー変えたら余裕で月旅行が可能になった #ミニキャブミーブ pic.twitter.com/ekcL1ZyXBv
— ともゆき (@chikoucom) November 8, 2019
#荒地盗人萩 に劇やられ pic.twitter.com/q1H3N78Vde
— ともゆき (@chikoucom) October 1, 2019
ミニキャブミーブが帰って来た。航続可能距離が1.5倍になってる。三菱バンザイ pic.twitter.com/zDE8v0UCLp
— ともゆき (@chikoucom) September 28, 2019
今日からの3日間開催で #浜松オート は年内終了。メインスタンドを建て替えるらしい。名残を惜しんでメインスタンドから観戦。やはり良い。 pic.twitter.com/K90dbjZv0n
— ともゆき (@chikoucom) September 26, 2019
臓器移植(蓄電池交換)オペで入院するミニキャブミーブ。緊張しているように見える。 pic.twitter.com/htrd4rnkyW
— ともゆき (@chikoucom) September 24, 2019
5ヶ月待ってやっと順番が回って来た。ミニキャブミーブの走行用バッテリーが今週ついに無料交換される。交換前満充電で90km。航続可能距離は何km増えるか? pic.twitter.com/AStcP3QKWB
— ともゆき (@chikoucom) September 23, 2019
カー用品店からプラグ売り場が絶滅していた。 pic.twitter.com/4qumE2qq4e
— ともゆき (@chikoucom) September 20, 2019
北遠にも秋の気配。週末は台風17号か? pic.twitter.com/u4YTiYdsTT
— ともゆき (@chikoucom) September 20, 2019
¥100賭けて勝ったり負けたり入場無料。# 浜松オート pic.twitter.com/8FFePU2t4e
— ともゆき (@chikoucom) September 15, 2019
今年の米買付量はたったの4俵(240kg)。我が家では口減らしが順調に進んでいる。次は三男か?それとも私? pic.twitter.com/cSn8pRvomV
— ともゆき (@chikoucom) September 14, 2019
遠鉄曳馬駅にて。高架化及び道路の工事がひと段落して見違えるようにすっきりした。 pic.twitter.com/KPa2swyiVx
— ともゆき (@chikoucom) August 29, 2019
師匠に展示周回(試走)の秘訣を教わったのだが、西スタンドからだとよくわからず当たらない。浜松ギョーザパンうまい。 #浜松オート pic.twitter.com/j0dkJfaofD
— ともゆき (@chikoucom) August 26, 2019
自衛隊さん信号アカですよ pic.twitter.com/MbcWy3DgWR
— ともゆき (@chikoucom) August 24, 2019
お盆過ぎるとクマゼミも自衛隊の爆音にに負ける。オートレーサー頑張れ! #浜松オート pic.twitter.com/fyjdi0M2Aa
— ともゆき (@chikoucom) August 22, 2019
昨日8/20はチェブラーシュカの誕生日だったらしい。脇腹を開腹手術して電池交換してあげたらまた喋るようになった。ただしロシア語なので何言ってるのか不明。 #Cheburashka pic.twitter.com/5bFTrjmMJe
— ともゆき (@chikoucom) August 21, 2019
明日は浜松オート決勝だが仕事で行けない(10億円当たるなら行く)。 pic.twitter.com/eOHXiTPK3J
— ともゆき (@chikoucom) August 17, 2019
近所で梨を買った。 pic.twitter.com/zhY3QJIGT5
— ともゆき (@chikoucom) August 4, 2019
梅雨の晴れ間に久しぶりのサイクリング pic.twitter.com/JgeisdVFCX
— ともゆき (@chikoucom) July 25, 2019
車庫の江ノ電がいつの間にか脱線している原因は携帯ストラップだった。 pic.twitter.com/B3hODwmT7K
— ともゆき (@chikoucom) July 23, 2019
雷のエネルギーは1発200kWh程度らしい。テスラモデルS(100kWh)が2台激突したらこんな感じ?と窓の外を見ている。今夜の浜松は雷がひどい。
— ともゆき (@chikoucom) July 22, 2019
新人(白)がコテンパンにやられている。厳しい世界だ。ガンバレ! #浜松オート pic.twitter.com/y43D2LjO7H
— ともゆき (@chikoucom) July 18, 2019
最近充電が不調(4アンペア程度しか上がらない状態)で困っていたが原因は配線アースだった。改修したらグラフのように14アンペア以上出てびっくり!#ミニキャブミーブ#電気自動車 pic.twitter.com/wiU4LiAiaO
— ともゆき (@chikoucom) July 12, 2019
ミッション故障によりスーパーカブ2ケツで退場する5号車選手。今日は辛うじて勝ったが数百円。フロントガラス代9万円は遠い。 pic.twitter.com/lnQdmxEUhe
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
赤の3番車(73歳)健闘中。応援してます!黄色の5番車はミッション故障で歩いていたので写っていません。 pic.twitter.com/1z1agCHpA0
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
今年初の蝉の声。裏の神社から聞こえた。 pic.twitter.com/bHMngdFY8i
— ともゆき (@chikoucom) July 6, 2019
熟成を待つ玉ねぎ。淡路島旅行よかった。 pic.twitter.com/2LyPsonRMC
— ともゆき (@chikoucom) June 30, 2019
ENEOSカードSは年1回以上使わないと¥1,250の年会費が発生する。電気自動車にしてからENEOSカード出番が無かったので家のワゴンR借りて久しぶりの給油作業。ガソリンって高いな。 pic.twitter.com/U75VVkFUQl
— ともゆき (@chikoucom) June 27, 2019
ミニキャブミーブのフロントガラス損傷は深刻で、9万円払って全交換しないと車検通らないとディーラーに言われた。とりあえずホルツのレジン注入したので、車検までにオートレースで9万円稼ぐ。 pic.twitter.com/7dhxoFrR5K
— ともゆき (@chikoucom) June 17, 2019
ガーン!ミニキャブミーブのフロントガラスに石か何か当たってヒビが入ってしまった pic.twitter.com/M93nwTJSRO
— ともゆき (@chikoucom) June 14, 2019
地元の個人の方が奥浜名湖の新しい展望スポットを作ってくれた。仕事の移動中に発見して寄り道。とても良い眺めでチャリで寄りたくなる場所。サイクリストの良い休憩場所になれば、と言っていた。 pic.twitter.com/iHdCpASz3z
— ともゆき (@chikoucom) June 12, 2019
オートレースの魅力は爆音。スタンド後方に座ると屋根の反響がすごい。入場口で貰った出走表を広げると爆音でビリビリ震えていた。#浜松オート pic.twitter.com/hPqy2Lf2YG
— ともゆき (@chikoucom) June 6, 2019
家康生誕の地、岡崎城には遺言の碑がある。「政治が悪くて国民が苦しんでいるなら政権を他に譲れ」令和に現れるだろうか? pic.twitter.com/xNUEefYYrt
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
天浜線で来ると、名古屋は銀河共和国のようだ。会議まで時間もある。きしめんでも食いに行くか... pic.twitter.com/XTDjzR4zNN
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
渥美火力発電所からの275kV送電線。天浜線もうすぐ終わり。 pic.twitter.com/gfDATIpFio
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
今日名古屋で会議。行きたくないが天浜線だけ楽しみ。気賀駅にて pic.twitter.com/tkzRSSqa9t
— ともゆき (@chikoucom) May 31, 2019
EVもいいが電動チャリも快適 pic.twitter.com/0fWFqV38oT
— ともゆき (@chikoucom) May 30, 2019
♫空に響いたあの音は〜(無法松の一生by村田英雄)カッコいいですなぁ pic.twitter.com/SKea2Z26Fx
— ともゆき (@chikoucom) May 25, 2019
点検業務の途中で西鹿島駅に寄る。あった!出走表。浜松オートG1開催中。 pic.twitter.com/7sVIhdjuBj
— ともゆき (@chikoucom) May 23, 2019
電験学習会の掛川方面イベントがあった。同乗者が電気自動車に興味を持ってしまい、三菱ディーラーで充電中に、向かいの日産中古車ショップでリーフを真剣に見ていた。 pic.twitter.com/3Lk7b26l4F
— ともゆき (@chikoucom) May 21, 2019
ららぽーと磐田店の急速充電器が無料だった。1回15分で車から離れる事禁止。合理的で良い。 pic.twitter.com/3CAx3JlZ8d
— ともゆき (@chikoucom) May 5, 2019
浜松市天竜区の「やすらぎの湯」は10:30〜16:30 (週末は20:00まで)営業で月火定休です。GWを前にちょっと骨休め。 pic.twitter.com/PLDSAbr9Gx
— ともゆき (@chikoucom) April 25, 2019
家康に仕えた本多忠勝は典型的な三河武士。その活躍で知られる一言坂(磐田市)に古戦場の石碑があった。戦国時代を制した三河武士の気風は良くも悪くも日本人全体の気質となって行く。 pic.twitter.com/6dFz6b9BmU
— ともゆき (@chikoucom) April 20, 2019
怪しい店で安く買った中古車なので、こんなもんかと我慢していたが、三菱にお願いしたら走行用バッテリーを全て無償交換してもらえる事になった。電気自動車万歳!三菱万歳! pic.twitter.com/HLszoaCldI
— ともゆき (@chikoucom) April 20, 2019
屋上での月次点検。あっちの方角からスタート練習の爆音が聞こえてソワソワしてしまう。#浜松オート pic.twitter.com/q414obyQbP
— ともゆき (@chikoucom) April 16, 2019
秋葉ダムの桜が見頃を迎えた。市中より少し早いようだ。 pic.twitter.com/EFnG8bG5aw
— ともゆき (@chikoucom) April 5, 2019
航空自衛機(上空)と爆音を競うオートレーサーたち pic.twitter.com/lYVy4LBORS
— ともゆき (@chikoucom) April 2, 2019
昨日ミニキャブのカーナビが、ワンセグとiPod認識が出来なくなった。地図とラジオが使えりゃいいやと割り切ったが、今日はそれも駄目に。完全なアホになった。 pic.twitter.com/JGFtFTG5Pl
— ともゆき (@chikoucom) March 22, 2019
キンキンに冷やして飲んだ。今年も美味い!浜松オートも来月はSG楽しみ! pic.twitter.com/e81h6nJJBi
— ともゆき (@chikoucom) March 21, 2019
やや遅めの朝ラー(10:00〜)を食いにオートレース場へ。ついでに賭けた複勝が当たった!と思ったらハズレでガッカリ。明日は頑張ります。 pic.twitter.com/ir79hVeA8B
— ともゆき (@chikoucom) March 11, 2019
外人のいい匂いとは?。調べて米国からデオドラントを取り寄せてみたらそれは麻辣醤の(いい)香りに近かった。 pic.twitter.com/DR6yCkR7JH
— ともゆき (@chikoucom) March 10, 2019
2月最終日、雨の中ギリギリ月次点検が終わった。花桃カレーがとてもおいしく感じた。 pic.twitter.com/Ksy60Zy8AE
— ともゆき (@chikoucom) February 28, 2019
12カ月点検で三菱ディーラーに行ったら、スズキエブリイが売ってた。(ミニキャブの名で) pic.twitter.com/E9qHk0IBXx
— ともゆき (@chikoucom) February 27, 2019
ミニキャブミーブは充電が遅い。竜洋町のファミマでチョイ充電したら無意味だった。(ファミマへ寄る無駄足=充電で増えた距離) pic.twitter.com/wlXQrMve8G
— ともゆき (@chikoucom) February 23, 2019
最終日というのは今節最終日という事です。オートレース場はまだ存続してます。
— ともゆき (@chikoucom) February 19, 2019
かつての赤字国鉄のような趣きがオートレース場にはまだある。最終日の今日は勝った。 pic.twitter.com/4FQlbAqlZm
— ともゆき (@chikoucom) February 19, 2019
鉄分少な目のローカル線。これはこれで悪くない。 pic.twitter.com/sza0qgR75C
— ともゆき (@chikoucom) February 12, 2019
立ち食い蕎麦をスタンドでズルズルしながら緑とピンク(6-8)に張った。カスリもせず高い蕎麦になった。 pic.twitter.com/TSvinraA7Y
— ともゆき (@chikoucom) February 11, 2019
諏訪原城があったのは激動の天正年間のみ。武田徳川の激しい攻防戦の舞台となった山城だ。訪ねてみて驚いたのはスケールの大きさと保存状態の良さ。しかもほとんど観光地化されていない。気に入った。 pic.twitter.com/W5cJuw4uYu
— ともゆき (@chikoucom) February 9, 2019
鈴木だらけの8人戦を制したのはまたも清/浜松 - オート : 日刊スポーツ 浜松は本当に鈴木さんが多い。#鈴木選抜 https://t.co/mEYu6dFuBA
— ともゆき (@chikoucom) February 7, 2019
急速充電が無料で出来る消防署があったりして、県外ドライブも何とかなるものである。 pic.twitter.com/bOkzeBI8F4
— ともゆき (@chikoucom) February 6, 2019
豊橋に用事が出来たので細江の区役所にて急速充電。後ろでは天浜線が、気賀駅をのんびりと出発。 pic.twitter.com/0IuqoptAno
— ともゆき (@chikoucom) January 28, 2019
注ぐ手が赤いのは外が寒かったからです。 pic.twitter.com/2W2M09fC4w
— ともゆき (@chikoucom) January 26, 2019
今夜はオリエンタルカレーを作るが隠し味のストロングゼロが足りないので今から買いに行ってきます。 pic.twitter.com/mgyabANZEW
— ともゆき (@chikoucom) January 26, 2019
浜松でひっそりと余生を送る岐阜の機関車ケ91。国鉄にもナローゲージがあったのだ。 pic.twitter.com/G6DZnyS2DW
— ともゆき (@chikoucom) January 24, 2019
早朝年次点検の帰り。月がデカいので撮ったが、頭も写真もぼんやり。 pic.twitter.com/tHDhPoCdmp
— ともゆき (@chikoucom) January 21, 2019
当たらんもんだな… pic.twitter.com/cdZz7NqRbA
— ともゆき (@chikoucom) January 19, 2019
冬の太陽光発電所はヒッツキ虫(コセンダングサ)地獄。ズボンから取っても取ってもそれが来年生えてくると思うと腹が立つ。 pic.twitter.com/9aCwEBXXHJ
— ともゆき (@chikoucom) January 18, 2019
OMZUIKO300F4.5を久しぶりに引っ張り出し、点検の途中で鉄分補給。天浜線宮口駅付近 pic.twitter.com/73OGHi7Sgw
— ともゆき (@chikoucom) January 15, 2019
寒い1日だったが、天浜線は今日も元気に走っていた。 豊岡駅付近 pic.twitter.com/QDZxObjI9N
— ともゆき (@chikoucom) January 10, 2019
浜松を一歩出ると、スーパーや公共施設で、誰でも無料で急速充電が出来る所があるので助かる。ガソリン自動車産業の街浜松市は某...(これ以上書くとアカウント削除?) pic.twitter.com/ITpFRSoLj9
— ともゆき (@chikoucom) January 9, 2019
引込み第一柱上付近で、高い高いと喜んでいたら、向かいの消防署に激やられ pic.twitter.com/PJ73owpzmc
— ともゆき (@chikoucom) January 8, 2019
三方原神社には、三方原の歴史が詰まっている。今年もよろしく! pic.twitter.com/3HVXfYVw7U
— ともゆき (@chikoucom) January 5, 2019
スマホで車券買いながらオートレース観戦。こりゃ楽しい。 pic.twitter.com/lZYrlKQP4t
— ともゆき (@chikoucom) January 5, 2019
洗車機に突入したら去年の台風24号が脳裏をよぎった。ちなみに2019年台風1号は史上最早の元旦発生だそうな。 pic.twitter.com/1e0xTdlHEB
— ともゆき (@chikoucom) January 3, 2019
今年の箱根駅伝は花の2区で観戦。 pic.twitter.com/vIiihRpRou
— ともゆき (@chikoucom) January 2, 2019
謹賀新年 pic.twitter.com/ctgh7I0xya
— ともゆき (@chikoucom) December 31, 2018
三男の通学自転車タイヤ交換。これ以上先延ばしにしたらパンクしてたかも。年内に片付けてスッキリ。 pic.twitter.com/UY1dVry91T
— ともゆき (@chikoucom) December 28, 2018
楽々鶴(ササヅル)は出石のうまい酒。お土産のはずが帰路に2本全部呑んじまった。 pic.twitter.com/9uavXBGujs
— ともゆき (@chikoucom) December 27, 2018
無事帰宅して振り返ると、城崎温泉郷の一体感がとても印象に残った。夕食の時間帯になると店が一斉に休みになる。これぞ働き方改革。 pic.twitter.com/9wnDcnrj5S
— ともゆき (@chikoucom) December 26, 2018
神戸は海が近いので気候が穏やか 。散策には電動アシスト自転車が便利。 pic.twitter.com/LXplLsUdJ9
— ともゆき (@chikoucom) December 26, 2018
姫路城は戦闘のイメージが少ない。天守閣にはあまり興味は無いのだが、順路どおりに進む。天守地階の便所は一度も使われた形跡がないと書いてあった。 pic.twitter.com/STX6VKVRG8
— ともゆき (@chikoucom) December 25, 2018
播但線竹田駅で下車し、天空の城(写真でもちょっと見えている)へ行った。眺めがとても良かった。 pic.twitter.com/BXkxQo3fjY
— ともゆき (@chikoucom) December 25, 2018
18切符と路線バスで辿り着いた出石は良い街だった pic.twitter.com/oXVkPmKs2D
— ともゆき (@chikoucom) December 24, 2018
年賀状印刷はストロングゼロの前がいい。裏表間違えた。 pic.twitter.com/QPFgkZaCi9
— ともゆき (@chikoucom) December 23, 2018
静岡県志太地域の朝ラー文化は奥が深い。熱いのを食い終わると、ワサビの効いた冷やしが出てくる。 pic.twitter.com/nNVmLuer3k
— ともゆき (@chikoucom) December 22, 2018
今川氏は駿河の国を与えられた当初、ここ花倉城が拠点だったそうだ。後の駿府が京都かぶれなのはここでの山奥暮らしの反動かも、と思った。 pic.twitter.com/ojjLttq4bx
— ともゆき (@chikoucom) December 20, 2018
iPhoneその他モバイル機器のケーブルをパチっとマグネットで脱着する商品はとても便利だが規格が乱立。勉強代が高くついた。 pic.twitter.com/WlTNZkTHFE
— ともゆき (@chikoucom) December 18, 2018
万場調整池は渥美半島の灌漑用。googleマップで見た巨大な長方形の池が気になっていたのだが、間近で見ると四角さがよく分からない。 pic.twitter.com/hv4X7EUoLw
— ともゆき (@chikoucom) December 16, 2018
月次点検の昼休みにラーメン屋を探して歩く。抜けるような青空はいいが風はキツイ。磐田若宮八幡宮の奉納相撲には、天竜川の水利をかけたケンカ相撲の歴史があるそうだ。 pic.twitter.com/GoyUn2JdtW
— ともゆき (@chikoucom) December 14, 2018
「今夜はカレーライスよ!」=「作れ」 pic.twitter.com/g4CdQapuY9
— ともゆき (@chikoucom) December 8, 2018
ミニキャブミーブのヘッドライト固定部品(¥170×4)を交換。光軸に影響する重要な部分なのに劣化破損しやすい。 pic.twitter.com/wy9fzAD72M
— ともゆき (@chikoucom) December 8, 2018
久しぶりに自転車で曳馬公民館へ pic.twitter.com/gX3G5zqao1
— ともゆき (@chikoucom) December 6, 2018
戦国時代、天竜川を馬で越すのは大変だっただろう。信玄はこの辺りから家康軍の渡河ルートを偵察し三方原で大勝した。 pic.twitter.com/3XDEtilkhB
— ともゆき (@chikoucom) December 5, 2018
柳小路駅付近を走る江ノ電(1980) pic.twitter.com/V0HpuEf0As
— ともゆき (@chikoucom) November 30, 2018
今月の点検がギリギリ終わった pic.twitter.com/iRq6T7qDZx
— ともゆき (@chikoucom) November 30, 2018
浜松オートで爆音聞きながらカツカレー食った pic.twitter.com/6yN2WtQp4e
— ともゆき (@chikoucom) November 29, 2018
浜松城とスズキ車 pic.twitter.com/ghGyQpwHYt
— ともゆき (@chikoucom) November 23, 2018
ミニキャブの車幅灯(約5W)にLED(約3W)を入れてみたら大変明るくて気に入った。 pic.twitter.com/YmtKmORBYh
— ともゆき (@chikoucom) November 21, 2018
ヒモ切れ予防に新しいヒモを追加。登らずに無停電で安全に出来る技術をついに完成させた。 pic.twitter.com/BZume36EAa
— ともゆき (@chikoucom) November 20, 2018
資格試験の帰途。3で割るのを忘れ、さらにπを掛けるのを忘れたので近い解答だがダメだろうなぁ、ゆとり世代じゃあるまいし…掛川行き東海道のような天浜線を楽しみ気持ちを切り替えます。 pic.twitter.com/gBrOkyn62o
— ともゆき (@chikoucom) November 18, 2018
電欠度胸がついて来た。高速降りたところでカメさんマーク(charge下部)点灯。 pic.twitter.com/OLF54Wc9k5
— ともゆき (@chikoucom) November 15, 2018
山間部方面へ急用が出来たので急速充電 pic.twitter.com/aGk5P40zvl
— ともゆき (@chikoucom) November 13, 2018
スワヒリ語学科の大学生がタンザニア土産のコーヒー豆をくれた。酸味があって美味しかった。 pic.twitter.com/IO42T3eU5e
— ともゆき (@chikoucom) October 28, 2018
今月の仕事が終わった。電気自動車は静かなので逆に些細な音が気になる。天井裏に断熱材(¥158×2)を入れたらルーフキャリアの風切り音が低減。 pic.twitter.com/z78DbKKXuT
— ともゆき (@chikoucom) October 26, 2018
ハサミムシ流し撮り pic.twitter.com/iW5pqPXybA
— ともゆき (@chikoucom) October 21, 2018
道の駅で急速充電しながら長野県までドライブ。ガソリンより少し安い程度だったが静かでパワフルなので疲労が少なかった。 pic.twitter.com/A8S5nHBo36
— ともゆき (@chikoucom) October 13, 2018
電気保安業務は台風24号に激やられ(おかげで体重が減ったので吉とする) pic.twitter.com/88kTp5PqlH
— ともゆき (@chikoucom) October 2, 2018
電気自動車(中古)を買った帰り道。充電しないと家に着かない。これで仕事するつもりなんだが大丈夫だろうか? pic.twitter.com/MvMHWXkXLn
— ともゆき (@chikoucom) September 29, 2018
iPhone6s(中古)が届いた。我が家では最新型 pic.twitter.com/ulbK7GjxdS
— ともゆき (@chikoucom) September 26, 2018
今月の点検が終わった pic.twitter.com/EMAzs8xG4s
— ともゆき (@chikoucom) September 26, 2018
最近イソヒヨドリの鳴き声が朝夕の楽しみ pic.twitter.com/DH88xFJ5m9
— ともゆき (@chikoucom) September 23, 2018
うなぎ pic.twitter.com/CDNbjNllmm
— ともゆき (@chikoucom) September 22, 2018
— ともゆき (@chikoucom) September 21, 2018