2008年6月9日月曜日

連結サイクリング




次男と気賀方面を散策。

負荷がかかりすぎたか
前側の自転車の
チェーンが切れそうになるという
トラブルに見舞われた。
そこまでの工具は持ってきていない。



後ろであまり漕がないから
罰が当たったのだ。
帰りは後ろだけで漕いでもらおう

とも考えたが、
石でたたいたりして
二人で何とか直して帰った。
Posted by Picasa

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

どうも、お久です。
良かったですね、切れる前に気がついて。

先日、遮断機を点検しようと発電所員さんに対象のやつを引き抜いてもらう時。
何か壊れる様な音が・・・、まぁ操作していたのは私ではないので(苦笑)

そして点検開始、・・・・電動挿入引き出し装置のチェーンが切れていました。
一番弱いチェーンが切れるようにメーカーは良く考えてるなと思いました。
もちろん遮断機そのものは問題ありませんでしたよ。

匿名 さんのコメント...

それから、昨日例の”薬物”
DY-PLUS、DY-PUREを初めて使いました。

乾かすのが面倒ですね。
夕方から作業したので乾く前に復旧(苦笑)
とりあえず程度しかメガが上がりませんでしたが・・・
電源を入れても地絡しなかったので作業完了しました。
どうか、気化した溶剤に引火しませんように。(爆)

ちこう(chikou) さんのコメント...

これはこれはsonnyさん
先日天浜線に乗ったとき
新所原の次の駅でキュービクルが見え、
そういえば…
と考えていました。お元気ですか?

例のヤクは
シャブシャブにしたたるまで
豪快にかけるのがコツです。
乾かそうなんて考えません。
(宣伝では液中でモーターが回るそうですから…)
ただし、劇的にメガーを上げるためには
あらかじめ汚れを清掃しておく必要があります。
次年度ベタベタになっているのが難点ですが
何もしないよりは絶縁も良いので
面倒な時、時間が無い時、万策尽きた時は
抗生物質のようについつい使ってしまいます。

チェーンですが、
タンデム(正確にはトレーラー)の
後ろに乗った子供からはよく見えるそうなので、
私が異音に気づくのとほぼ同時に
異常に気づいたようです。

チェーン切りなしで脱着できるコマを
「お、これいいじゃん」
と購入して装着していたのが
アダとなりました。(その隣のコマでのトラブル)
やはり信頼性のある部品で固めるのが
一番だなあと痛感しました。

チェーン付きの遮断機
私も某市役所の受電室で見たことがあります。
それはVCBリフター代わりの上下動用でした。

設計者は、チェーンは伸びる、という事を
知らなかったのでしょうか。
歯飛びするたびにVCBが落ちそうになり
「オーッ」という
どよめきが起こりました。

匿名 さんのコメント...

>そういえば…
気に掛けて頂いてるなんて有難い事です。
そして、昨日辛目のカレーを食べたら元気になりました(笑)
(例の会社を辞めたくなるほど嫌な現場が終ったばかりなので・・・・。)

更に、今度の15,16日と連続で某工場に行きます。(何をするんだ?)

話を戻して、先日点検した遮断機は配電盤の母線接地装置で
定期点検時期にしか動かさないやつでして、2,3年に一度しか動かさない代物です。

偶にしか使わないのでメンテも大変です。

もういっちょ、年代物のリフターのラッチか掛からなくて
ACBを1.8m位のところから落としたこと有ります。
幸いにも、ワイヤーのリールがある程度抵抗になったこと。
落ちたところがチェッカープレート上で、その上でバウンドしてくれたこと。
期待を裏切りますが、壊れませんでした。V(^^

ちこう(chikou) さんのコメント...

Sonnyさん
お仕事お疲れ様です。

巷では気の早い人が
夏休みの旅行計画の話などを
始めていますが、
私のGoogleカレンダーは
休みも点検予定でビッチリです。とほほ。

点検以外でほとんどいじらない物を
操作するのってイヤですよね。

私も、シーケンス試験で
遮断器が動かなかった時
「壊した?」
と、疑われました。
原因はタイマーリレーの劣化不良でした。

匿名 さんのコメント...

> 「壊した?」
> と、疑われました。
建築基準法で定められている定期調査を請け負って、非常用の照明を点検していると、劣化した樹脂部品が取れちゃったり、点検用のスイッチが壊れて常時点灯になっちゃったり、定期調査の依頼者からみれば、「壊しに来てるのかぁ?」って感じでしょうね。
報告書には、非常用の照明の不良で法律に適合していないので、交換して下さいと感情移入せずに書いてます。

ちこう(chikou) さんのコメント...

これはこれはAAさん。
日本中が北陸になったような
雨の季節です。

非常用照明
ヒモ切れますよね。

先月、お客さんが自主的に
ヒモ引っ張って切ってしまったらしく
何とかしてくれと連絡があり
見に行ったら、幸い(?)バッテリーもダメで
ユニット交換しました。
ヒモだけの交換よりずっと楽でした。